健康は、しなやかな「背骨・骨盤」と いい「姿勢」から

営業時間
平日     10:00~20:00
土日祝  10:00~18:00
定休日
水曜日

完全予約制(当日予約OK)

03-3953-9995

肩こり

小・中学生でも肩こりになる

肩こりに悩む女性

肩こりは、

腰痛と並び多くの方が悩む症状です。
 

厚生労働省が毎年発表している

国民生活基礎調査の自覚症状の聴取で、
 

肩こりは、女性第1位、男性第2位。
 

驚くことに、

近年は小・中学生でも

こりを感じる子がいます。
 

実際、

当院に来る小・中学生に肩こりがある子、

非常に多いです。
 

肩こりを自分で感じなくても、

明らかに肩がこっている小・中学生は

沢山います。
 

変な姿勢でゲーム・スマホ・読書・勉強を

長時間する、全く運動しないなどの

悪い生活習慣が肩こりや肩こりに伴う

巻き肩・ストレートネックを招きます

肩こりとは

肩こりとは 

首から肩にかけての筋肉の「血流」が悪くなり疲労物質である「乳酸」が筋肉に留まりコリ感・張り感・こわばり感など不快感が強い状態です。


不良姿勢による筋肉の持続的な緊張

肩・首・背中の関節・筋肉を硬くします。


筋肉が硬くなると血管が圧迫され血液の循環が悪くなり乳酸などの老廃物が肩周辺にたまりやすくなります。
 

これらの物質が神経を刺激し肩回りに痛みを引き起こすのです。

肩こりの原因

肩こりを感じやすい部分
  • 悪い姿勢(頭の前突・巻き肩・猫背)
    PC・スマホ・タブレットの使い方の良し悪しが肩こりに影響
  • 同一姿勢で筋肉が短縮したまま行う長時間の作業
    ex. デスクワーク・裁縫・編み物・漫画を描くなど
  • 眼精疲労
  • 近視や乱視があって眼鏡があわない
  • 顎の痛み(顎関節症・TMJ)
    噛み締め過ぎ・顎関節が悪いと、あごの筋肉が緊張しこわばる。それが首・肩・背中の筋肉へと広がる。
  • 首に合わない枕(高すぎる枕・低すぎる枕・柔らかすぎる枕・幅が狭い枕)
  • 歯の接着グセ(TCH)
  • 歯のかみ合わせ
  • 肩甲骨・大胸筋・背中の動きの低下
  • 運動不足による血行不良
  • 骨盤の歪みで生じる筋肉の短縮
    (骨盤の左右差・骨盤の捻じれ・側弯症など)
  • 精神的ストレス
  • がんなどの重い病気
  • 貧血
  • 低血圧
  • 高血圧
  • 冷え

など

肩こりは、

上記の原因が複合的に絡むことが多いです。

湿布・飲み薬は肩こりに効く?

整形外科・内科で肩こりを相談すると、湿布・痛み止めを出してくれます。

テレビCMや新聞広告をみると湿布や飲み薬がいかにも肩こりに効きそうな感じがします。

その影響か公共の場所で湿布の臭いが漂ってくる時がよくあります。


肩こりで湿布・飲み薬はなるべく使わないほうがいいでしょう。
 

一時的には肩こり減少効果があっても、

湿布や飲み薬の使用は

肩こりの根本改善にはならないからです。
 

それどころか体に毒ですらあります。

湿布は皮膚がかぶれますし、

痛み止めは胃腸をあらします。

 

肩こりの根本改善を目指すなら、

施術を受けて筋骨格のバランスを整え、

姿勢・体の使い方を正し、

体を意識的に動かし鍛える。

これらこそが良薬です。

マッサージ・鍼・電気治療器は
肩こりに効果はあるか?

マッサージ・マッサージ器

肩こりを砕くといいと思って、強いマッサージを望んだり、肩こりを感じる場所にマッサージ器を押し当ててグリグリするのは、揉み返しで痛みが増すだけ。

肩こりでマッサージを受けたりマッサージ器を肩こり部分にあてるなら、軽くさするくらいにとどめるといいでしょう。

鍼は肩回りの筋肉を緩める効果はあります。

ただ、鍼で肩こりの根本改善は期待できません。鍼に筋肉を弛緩させる効果はあっても、鍼は悪くなった体の構造そのものを変えるわけではないからです。

電気治療器

電気治療器も同様です。

肩回りの筋肉を緩める作用はあるので気持ちいいですが、電気治療器をあてただけで肩こりが根本改善するわけではありません。

肩こりの根本改善
~整体のご案内~

カイロプラクティック調整

目白ファミリーカイロプラクティックでは、

首・背中の背骨首・肩甲骨周囲の筋肉

の調整で、老廃物が流れやすい体に変える

お手伝いをします。

 

肩こりの根本的な改善には、
 

頭・首の位置を正し、肩甲骨・背中・鎖骨の動きを回復する」
 

のが何より重要です。
 


肩甲骨は、背中にペタッとついています。

上・中部の胸椎の動きが悪ければ、

肩甲骨の動きも悪くなります。
 

肩甲骨の動きをよくするには、

背骨の調整は欠かせません。

 

姿勢が悪いと首・肩回りは筋肉が硬くなり

筋膜が癒着します。

筋肉・筋膜の調整も肩こり解消に必要です。
 

肩周りの筋肉を活性化する
体操・トレーニングのアドバイス

肩こりは、

肩甲骨・鎖骨・背中全体の筋肉の状態と

大きく関わります。
 

意識的に肩甲骨を動かさないと、

ますます肩・胸・背中は硬くなります。
 

それを改善するために

肩甲骨・鎖骨・背中全体を活性化する体操を

提案します。

 

また、いい姿勢をラクにとれるよう、

簡単な体幹トレーニングも指導します。

体幹の筋肉がつくと姿勢が安定し、

体が疲れにくくなります。

 

肩に負担のない
正しい姿勢・動作のアドバイス

パソコン・タブレット・スマホの使い方が、

肩こりの大きな原因となっています。

裁縫・字を書く・絵を描く・本を読む

なども、体の使い方によっては

肩こりを招きます。

 

いかに体をラクに使うかを、

頭を置く位置・腕の位置・座り方など

背骨を守る観点からお話します。

 

肩こりは、放っておくと

"筋緊張性頭痛" ”偏頭痛”

"四十肩・五十肩" “首こり”

などにつながります。

 

また肩こりは、

"めまい" "耳鳴り" "難聴” "吐き気" "不眠”

"手のしびれ” "手の震え” "指先の冷え”

”胸郭出口症候群” "自律神経失調症”

にも発展します。
 

たかが肩こりと侮ってはいけません。
 

頑固な肩こりは、

カイロプラクティックの施術で

改善しましょう!
 

「カイロプラクティック」で

  動きやすい体を作り、

「肩甲骨・鎖骨周囲を"意識的"に動かす習慣」

「正しい姿勢・動作」を身につければ、

  肩こりは必ず改善します。
 

湿布・痛み止め・マッサージチェアなど

不要です。

いつまでも肩こりに悩まなくていいのです。
 

肩こりでお悩みの方は、

目白ファミリーカイロプラクティックに

ご相談ください。

施術費用のご案内

  一般 高校生以下

初回

9000円

(初回料3300円+施術料5700円)

8000円

(初回料3300円+施術料4700円)

2回目以降

5700円

4700円

《価格は税込です》

肩こり改善・予防の心得

肩こりの改善には施術を受けるだけでなく、気を付けていただきたことが沢山あります。それらを別ページにまとめました。ご覧ください。

肩こり改善のヒント

肩こり改善のお喜びの声

イニシャル M.Y. 年齢 29歳 性別 女
会社員 東京都豊島区
目白ファミリーカイロに来た時の症状

肩こり・腰痛

 

【目白ファミリーカイロ来院前にした対策】

  • なし

施術を受けた感想

職業柄、肩凝りに悩んでいました。改善を求めてマッサージチェーン店に通いましたが、一時的な改善なだけで、担当してくれた人によってはもみ返しがひどく、凝りが取れるどころかさらに痛みも増し、本当に辛かったです。

そんな時に、カイロなら体の歪みを矯正して痛みを取ることが出来ると聞き通うことを決めました。通い始めてまだ1ヶ月ですが、仕事に集中出来ない程痛かった肩凝りが今は全くありません。

治療に行くと毎回先生が、親身に症状や経過を聞いてくれ、家や職場で出来るストレッチや直したほうが良いくせなどをチェックしてくれます。

話しやすい雰囲気なので、肩凝り以外でも気になる痛みがあるとすぐに先生に相談して診てもらっています。毎回じっくり診てもらえるので、安心して通っています。

イニシャル S.A. 年齢 42歳 性別 男
会社員 東京都文京区
目白ファミリーカイロに来た時の症状

肩甲骨まわりの張り・肩こり・腰痛

 

【目白ファミリーカイロ来院前にした対策】

  • 整骨院

施術を受けた感想

肩甲骨まわりや背中の張り、肩凝りが辛く、また腰痛もあり通い始めました。

1回目で身体が楽になったのを感じたので、半年近く通い続けています。

気になっていた姿勢の悪さについても、注意すべき箇所を教えて頂き日常生活においても気を付けるようになりました。

また家で簡単に出来るストレッチも教えてもらえるので、毎日実践するようにしています。

これからも通い続けたいです。

「ご予約」「お問い合わせ」はこちら

03-3953-9995

肩こりと肩甲骨の動き

肩こりを考えるのに大事なのは肩甲骨の動きの考察です。肩こりと肩甲骨の関係についてはリンク先をご覧ください。

頚肩腕症候群

肩こりと密接に関係する頚肩腕症候群。頚肩腕症候群についてはリンク先をご覧ください。

上位交差症候群

肩こりと密接に関係する上位交差症候群。詳しくはリンク先をご覧ください。

お問合せ・ご予約はこちら

目白ファミリーカイロプラクティックについて「わからない点」「ご相談」「ご予約希望」などは、お電話もしくはお問合せフォームから今すぐお気軽にご連絡ください。お問合せを心よりお待ちしております。
なお、営業関係の電話は、日時にかかわらずお断りします。営業関係のお問合せは、メール、または、お問い合せフォームからお願いします。必要に応じて、ご返答します。

目白の整体 目白ファミリーカイロの問診風景

まずはお電話でご予約下さい

体の悩みを1人で抱えずにお気軽にご相談下さい。

電話でのご予約・お問い合わせはこちら

03-3953-9995

営業時間
<平日>  10:00~20:00  
<土日祝> 10:00~18:00    定休日:水曜日

完全予約制・当日予約OK!
まずは、電話でご相談を。

院長はこんな人

目白の整体 目白ファミリーカイロプラクティック院長の大竹城久DC

カイロプラクター 大竹 城久

カイロプラクティック発祥の地アメリカの「パーマーカイロプラクティック大学」を卒業。「アメリカのカイロプラクティック国家資格」と「州資格(カリフォルニア州)」を持つ、日本では数少ないカイロプラクター。

パーマー大学の
卒業証書
目白の整体 目白ファミリーカイロプラクティック院長のパーマーカイロプラクティック大学卒業証書

約3年4ヶ月〈10学期)の長きに渡るDCプログラムを修了した証明書。

カイロプラクティック,ナショナルボード
目白の整体 目白ファミリーカイロプラクティック院長のNBCE(アメリカカイロプラクティック国家資格)の合格証

アメリカカイロプラクティック国家試験(カイロプラクティックナショナルボード、Part I,II,III,IV)の合格証。PTのもあります。

カイロプラクティック,カリフォルニアボード
目白の整体 目白ファミリーカイロプラクティック院長のカリフォルニア州カイロプラクティックライセンス

アメリカでは州ごとにもライセンスが必要です。卒業後、カリフォルニア州で働いていたので、カリフォルニア州のライセンスのみあります。

院概要・アクセス

目白の整体 目白ファミリーカイロプラクティック施術室

目白ファミリー
カイロプラクティック

代表者:大竹 城久

住所・アクセス

〒161-0033
東京都新宿区下落合3-17-37
プロスペリティS目白405号
JR目白駅 徒歩3分

営業時間・定休日

平日  10:00~20:00
土日祝 10:00~18:00
定休日:水曜日

ご連絡先はこちら
完全予約制・予約優先制
03-3953-9995

カイロの有効性レポート

”そのニュース聞いたことある!カイロプラクティックケアは、腰痛に対しては病院の医療より経済的で安全だということを”  マグナレポート

1993年発表の、Ontario Ministry of Healthにより委託された公平・独立な研究レポートの中にある一節

お問合せ・ご予約

目白の整体 目白ファミリーカイロプラクティック院長の問診風景

完全予約制・当日予約OK!

03-3953-9995

ご予約は、電話またはお問合せフォーム・メールでお願いいたします。

体の悩みを1人で抱え込まずにお気軽にご相談下さい。