正しい姿勢は、健康を左右する大切な要素。
しかし、健康診断で身長・体重は計測しても、
姿勢は血圧・血糖値・コレステロールのように数値で計れず健康診断で評価の対象ではありません。人間ドックでもそうです。
老若男女問わず多くの方が、正しい姿勢が健康維持にどれだけ大事かを認識していません。
そのため、姿勢の歪みを原因とした痛み・違和感に悩む方が
子供から大人まで多いです。
etc…
姿勢が悪いと、
見た目が損。美しくないです。
背が高い美男・美女が高級な服を着ても、
姿勢が悪いとかっこ良さ・美しさも台無し。
町で人を観察すると、姿勢が悪くて
「もったいない」「残念」
な美男・美女の方、けっこういます。
また、悪い姿勢は
首こり・肩こり・腰痛・股関節の痛み・膝の痛み
の原因です
頭を前に出して作業したり腰を丸めて長時間座ったりすると、首・腰に椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症などを引き起こします。
すると、手足に痺れが出て日常生活が辛くなります。
首・背中・腰が丸まったままだと、体重が前加重になり、股関節・膝関節・足関節が上手く機能しません。
それによって、股関節や膝・足が痛み、加齢とともに杖・歩行器(ウォーカー)・車椅子を要する生活になりかねません。
さらに悪い姿勢は
内臓疾患・誤嚥・呼吸困難・自律神経失調症
にもつながります。
例えば、
猫背だと、みぞおち付近の胃が圧迫され胃酸や胃の内容物が逆流する逆流性食道炎になる可能性があります。
ひどい反り腰だと腸が正常よりも前方にズレ腸の蠕動運動が低下し便秘になりやすいです。
その結果、腸の調子が悪くなり肌が荒れます。女性に多いです。
頭が前に出て首・喉の筋肉が衰えると、
むせる・誤嚥する恐れがあります。
肺炎につながり、命の危険が高まります。
肩が巻いて背中が丸いと、呼吸器が圧迫され、酸素を体に取り入れる力が衰え息苦しくなります。
自律神経は背骨と密接な関係があります。
背骨が理想から遠いと、首・背中の筋肉が常に緊張した状態となり脳と胴体を結ぶ神経・血管に負担がかかります。
交感神経と副交感神経の切替がうまくいかなくなり自律神経のバランスも悪くなります。
若いうちは姿勢の歪みを若さでカバーできても、
年をとるに従って姿勢の歪みが体のコンディションに大きく影響するのです。
小学生・中学生でも、姿勢の悪い子は結構います。
スマホ・タブレット・ゲーム・塾通いの生活が、
子供の姿勢に影響します。
正しい姿勢でスマホを使う・ゲームをする・勉強をするか否かで、
「勉強をする時の集中力・吸収力」
「運動時のパフォーマンス」
に大きな違いがでます。
姿勢の良し悪しは、子供の能力開発を左右します。
学校や家庭で正しい姿勢教育があれば、子供の健康や勉強効率の面でいいですが、なかなか学校・家庭での姿勢教育は難しいようです。
子供の頭痛・起立性調節障害・チック症など子供が病院で不調を訴えるほとんどのケースは、姿勢の歪みからくる首・肩・背中のストレスが原因です。
子供の背中を観察すると、驚くことに大人よりも背中が硬い子が少なからずいます。
また、子供の猫背・側弯も姿勢の取り方・体の使い方が悪いことで段々と目立つようになります。
子供の将来を考えると、
体の歪みを放置するのは危険です。
大人は子供よりもっと危険です。
大人になると、意識しないと運動習慣がなくなり関節・筋肉が硬くなりがち。
悪い姿勢だと、関節の動きが悪くなり、硬い筋肉や余分な脂肪に阻まれて、正しい姿勢がとれなくなります。
いつのまにか悪い姿勢が自分の本当の姿勢と、体が思い込むのです。
それに気づかない方が、非常に多いです。
悪い姿勢が自分の体の調子に大きく影響することを早く気づかなければなりません!!
早く気付かないと、首・肩・腰・股関節・膝など体に大きな症状が発現しその痛みに苦しみ、改善に長い時間を要します。
オフィスワーカー・作家・漫画家・画家・アートデザイナー・建築家の方など。
コンピュータースクリーンを覗き込むように見るために、首が肩より前に出てストレートネック・首のカーブが逆になる、肩が盛り上る、猫背になる、腰が丸くなる、などの傾向があります。
スマホ・タブレットは場所を問わずどこでも手軽に使える一方、これらのアイテムの使い過ぎで体が悪い人は非常に多いです。
特に首の問題が深刻。
特徴として、頭が前突し、首のカーブが無く背中が硬いです。
大人のみならず、小中学生・高校生もこれらの機器の使い過ぎで首・背中を痛めている子が多いです。
親がスマホ・タブレットを体に適切な姿勢で使えないと、子供がスマホ・タブレットを適切な姿勢で使えるはずがありません。
体の使い方に対する大人の意識改革が大事です。
脚の筋力が弱いとバランスがとれず不自然な歩き方(足首が内反して膝が外に開きながら歩く・つまづかないように太ももに力を入れて膝を曲げたまま歩くなど)になりがち。
継続的なその種の靴の使用が、
股関節・膝・足首・足裏・足の指・腰の前後のカーブ・骨盤の傾きに大きく影響します。
ハイヒールをきれいに履くには、脚の筋力や柔軟性を維持・発展させないといけません。
歯科医師・歯科衛生士・外科医師・獣医師・看護師・介護士・保育士・料理人・音楽家・職人・建築現場で働く方・アスリートなど。
同一動作の繰り返し・体のバランスが崩れる狭い空間での作業などを長時間強いられれば、
背骨も理想の形から遠くなります。
このように、
我々は姿勢を悪くする多くの因子に取り囲まれているのです。
街中でお年寄りが、すごい猫背や側弯であったり股関節や膝を痛め脚を引きずって歩く姿を見たことはありませんか?
早めにカイロプラクティック・整体で調整を受け、体の使い方を正し、日々、姿勢を改善する体操トレーニングをすれば、自分の体と上手く付き合い元気に歳をとっていけます。
周りのお年寄りで心身ともに元気な方は、姿勢のいい方が多いのではないでしょうか。
姿勢が歪むと、余計なところに肉がつきます。
姿勢の歪みの大きい人が、いざ痩せようとレーニングしても、思ったように痩せません。
むしろ、歪みで変なストレスが体にかかり、一生懸命トレーニングしたのがあだとなり体を痛めます。
体を痛めると、体を動かすのが億劫になり、余計太ったというのもよくある話。
ダイエットを決意したら最初にやるべきことは、
「姿勢の歪みを正すこと」です。
歪んだ骨格を正し、体の筋肉のバランスを整え、ダイエットの素地を作りましょう。
歪みを正せば、体のラインがきれいになります。
血液の循環がよくなり代謝も自ずとUPし、太りにくい体質になれるのです。
カイロプラクティックは、その素地を作ります。
姿勢の歪みでお悩みの方は、
取り返しがつかなくなる前に
カイロプラクティックを早めに受けましょう。
「先天的に骨の構造に問題がある」
「かなり年をとって骨に変性がある」
でなければ、
姿勢の歪みの改善は、
施術を受け生活習慣を正すだけで十分可能です。
目白ファミリーカイロプラクティックでは、
初回来院時に姿勢や生活習慣をチェック。
悪い姿勢で動きの悪くなった関節・筋肉のバランスをカイロプラクティックアジャストメント(調整)で取り戻します。
姿勢が自然と崩れる方は、体幹の筋力が弱く硬くなっています。
悪くなった姿勢を改善する体操・トレーニングも年齢や体の状態に合わせて提案します。
座り方・立ち方・体の使い方が背骨のカーブに大きく影響します。
正しい姿勢をとることが、見た目だけではなく背骨・筋肉のコンディション、内臓の位置を良好に保ちます。
座る場所・座り方、立つ時の重心の取り方、PC・タブレット・スマホの使い方など姿勢・体の使い方についても細かくアドバイスします。
姿勢の歪みでお悩みの方は、目白ファミリーカイロプラクティックまでご相談ください。
一般 | 高校生以下 | |
---|---|---|
初回 | 9000円 (初回料3300円+施術料5700円) | 8000円 (初回料3300円+施術料4700円) |
2回目以降 | 5700円 | 4700円 |
《価格は税込です》
タイトルをクリックすると、
各姿勢の歪みの詳しいページに移動します。
目白ファミリーカイロプラクティックについて「わからない点」「ご相談」「ご予約希望」などは、お電話もしくはお問合せフォームから今すぐお気軽にご連絡ください。お問合せを心よりお待ちしております。
なお、営業関係の電話は、日時にかかわらずお断りします。営業関係のお問合せは、メール、または、お問い合せフォームからお願いします。必要に応じて、ご返答します。
まずはお電話でご予約下さい
体の悩みを1人で抱えずにお気軽にご相談下さい。
電話でのお問合せ・ご相談・ご予約はこちら
03-3953-9995
営業時間
<平日> 10:00~20:00
<土日祝> 10:00~18:00 定休日:水曜日
完全予約制・当日予約OK!
まずは、電話でご相談を。
カイロプラクター 大竹 城久
カイロプラクティック発祥の地アメリカの「パーマーカイロプラクティック大学」を卒業。「アメリカのカイロプラクティック国家資格」と「州資格(カリフォルニア州)」を持つ、日本では数少ないカイロプラクター。
院長紹介はこちら
約3年4ヶ月〈10学期)の長きに渡るDCプログラムを修了した証明書。
アメリカカイロプラクティック国家試験(カイロプラクティックナショナルボード、Part I,II,III,IV)の合格証。PTのもあります。
アメリカでは州ごとにもライセンスが必要です。卒業後、カリフォルニア州で働いていたので、カリフォルニア州のライセンスのみあります。
目白ファミリー
カイロプラクティック
代表者:大竹 城久
院長紹介はこちら
〒161-0033
東京都新宿区下落合3-17-37
プロスペリティS目白405号
JR目白駅 徒歩3分
完全予約制・予約優先制
03-3953-9995
院概要・アクセスはこちら
お問合せフォームはこちら