D.D.パーマー
カイロプラクティック
創始者
カイロプラクティックは、
神経伝達障害が起こった時に、「アジャストメント」というカイロプラクティック特有の手技で神経障害を取り除き、人間が本来持つ"自然治癒力(イネイトインテリジェンス)"を最大限発揮させ体の調子を整えます。
より簡単に言うと、
手技で神経の詰まりをとり、神経の流れをよくすることで体が自然治癒力を発揮できるようにします。
手で"自然治癒力"を引き出し体の調子を整える。
それが、カイロプラクティックです。
D.D.パーマーの施術(イメージ画)
カイロプラクティックは、
1895年に米国アイオワ州ダベンポートで誕生。
カイロプラクティックの創始者D.D. パーマー(カナダ人)が、耳に障害のある患者の背中を調整し、その障害を治した。
その事実からカイロプラクティックの歴史は始まりました。
カイロプラクティックは120年以上の歴史あるアメリカの代替医療です。
その後、パーマーがダベンポートにパーマーカイロプラクティック大学(院長の母校)を設立し、カイロプラクティックは全米各地・世界各国へと広まりました。
現在、カイロプラクティックは世界的な施術法として「WHO(世界保健機関)」に認められています。WHOは「カイロプラクティック教育と安全性」のガイドラインを定めています。
被験者Shegataro Morikubo, D.C.(おそらく日本人)
アメリカでカイロプラクティックは、日本の町中にある接骨院・整骨院のように、都会から田舎まで町の至るところにあります。
アメリカのカイロプラクターは、レントゲンを撮影でき診断権があり、"プライマリーケアプロバイダー(町医者的な人)"としての役割を担っています。
アメリカでは持っている保険にカイロプラクティックのカバーがあればカイロプラクティックに保険が適用されます。
多くの人が、
「頭痛」「首の痛み」「背中の痛み」「腰痛」「肩の痛み」「肘の痛み」「手首の痛み」「膝の痛み」「足首の痛み」「交通事故によるむち打ちの痛み」「スポーツ障害」
などでカイロプラクティックを利用しています。
当時のカイロプラクティック大学の授業風景
(右から2番目がD.D.パーマーでしょうか)
残念ながら
日本ではカイロプラクティックは保険適用外です。
これは日本では
「カイロプラクティックが法制化されていない」
のが一番の理由です。
今後、日本でカイロプラクティック法制化が期待されるところです。
眼精疲労、頭痛、顎の痛み(顎関節症 TMJ)、めまい、耳鳴り、首の痛み、寝違え、頚椎症、頚椎椎間板ヘルニア、ストレートネック、むち打ちの後遺症による痛み、肩こり、四十肩・五十肩(肩が上がらない)など肩関節周囲の痛み、腕・肘・手の痺れ、腕の痛み、胸郭出口症候群(TOS)、頚肩腕症候群、肋間神経痛、テニス肘、ゴルフ肘、手首の痛み(腱鞘炎、手根管症候群)、背中の痛み、肩甲骨周囲の痛み、線維筋痛症、猫背、側弯症、腰痛(ぎっくり腰、慢性腰痛、腰部椎間板症、腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱菅狭窄症、腰椎分離症・腰椎すべり症)、反り腰、骨盤の歪み、お尻の痛み、坐骨神経痛、でっ尻、尾骨(尾てい骨)の痛み、股関節の痛み、膝の痛み、O脚・X脚、足首の痛み、アキレス腱の痛み、足裏の痛み(足底筋膜炎〈足底腱膜炎ともいう〉)、不眠症、生理痛、不妊症、冷え性、むくみ、自律神経失調症、起立性調節障害、チック症、更年期障害、倦怠感 など
B.J.パーマー
創始者の息子
人間の体は無数の神経がコントロールします。カイロプラクティックのアジャスト効果は、神経系を伝わり色々と期待できます。
ただ、カイロプラクティックが上記症状を治すのではありません。
カイロプラクティックの調整で解き放たれた
「自分の体を自分で治す力(自然治癒力・イネイトインテリジェンス)」
が症状を治すのです。
カイロプラクティックは、
自分の治す力を引き出すお手伝いをします。
カイロプラクティックには"予防医学"としての側面があります。
アメリカ・EU諸国では、特に痛みが体になくても体の調子を整える体のメンテナンスとして、あるいは、アスリートの怪我の予防・運動能力向上にカイロプラクティックが多くの方に利用されています。
定期的なカイロプラクティックの調整は、大きな体の障害を未然に防ぎ、「生活の質」を向上させ、「アクティブで健康な生活」をする体作りに貢献しています。
エジソンの言葉にカイロプラクティックとは何処にもありません。
エジソンの言葉の意味を時代背景から総合的に考えると、カイロプラクティックの存在を意識して述べたと考えられます。
カイロプラクティックが生まれたアメリカでは、カイロプラクティックの専門大学があり、その大学を出るとDcotor of Chiropractic(DC)の学位が授けられます。
Doctor of Chiropractic(DC) についての記述は、下のリンクからご覧ください。
Doctor of Chiropractic(DC)とは
カイロプラクティックの超重要概念
"Subluxation"
(サブラクセイション、サブラクセーション)
カイロプラクティック = サブラクセイション
と言っても過言ではありません。
英語の辞書によると、その意味は「亜脱臼」です。
カイロプラクティックのサブラクセイションの意味はチョッと違った意味になります。
Subluxationはラテン語から来ていて、
"Sub”は、somewhat・slightly(少し)の意味で、
"luxation"は、dislocation(逸脱)の意味です。
このサブラクセイションの定義には多くの議論がありますが、簡単に言うと、
サブラクセイションとは、
骨が定位置から少しずれる又は関節の機能障害が神経や血管を圧迫し、その状態が痛みを引き起こすなど周りの筋肉や臓器の機能に影響を及ぼすことです。
サブラクセイションは、
日常生活の様々な行動や習慣で発現します。
例えば、
「姿勢の歪み」「長時間のデスクワークや立ち仕事」「妊娠」「出産」「家事」「育児」「外傷」「不眠」「ストレス」「激しい運動」「突然重い物を変な姿勢で持ち上げる」「肥満」「食べ過ぎ」「飲みすぎ」などなど。
このような日常生活の様々な因子が、我々の背骨にサブラクセイションを作ります。
サブラクセイションが体にあると、神経の流れが悪くなり筋肉や臓器が正常に機能せず人間の本来持つ自然治癒力がうまく働きません。
その状態が長く続くと免疫力が低下し病気になりやすいです。
サブラクセイションは、必ずしも痛みを伴いません。サブラクセイションの約20%くらいは痛みを感じますが、残りの約80%は痛みを感じません。
つ・ま・り、
我々の気づかないところで、体の不調の原因が作られているのです。
カイロプラクターは、このサブラクセイションを探し出し、カイロプラクテック特有の手技アジャストメントで神経障害を取り除き、みなさまが自然治癒力を最大限発揮し健康であれるよう努めます。
【カイロプラクティック】
病気とは、正常な機能の欠如である。
カイロプラクターは、機能障害を引き起こすサブラクセイションを探し出す!
カイロプラクティックは、
Science, Philosophy, and Art
と言われています。
Science (サイエンス)
直訳は"科学"
ここでは、「体の機能と構造に基づいた考察」。
「神経系が体にどのような影響を及ぼすかを考えることがカイロプラクティックである」ということ。
カイロプラクターは"神経の専門家"と言われます。
Philosophy (フィロソフィー)
直訳は"哲学"
ここでは
「自然治癒力(自分の体を自分で治す力)」。
「カイロプラクティックの根底概念」
と言っていいでしょう。
Art (アート)
直訳は"技術・芸術"
ここでは
「職人芸としてのカイロプラクティックの技術」。
人から人に伝わる長い年月と経験に裏打ちされた触診技術であり調整技術(アジャストメント)そのものがカイロプラクティックであると言っています。
ここでのArt の意味は、技術と解釈するほうが正しいですが、洗練された技術は時に芸術的と言えるので、「技術」であり「芸術」であると考えるのがしっくりします。
カイロプラクティックのアジャスメントの特性は、
・high velocity(速いスピード)
・low amplitude(小さな振幅)
・short lever(小さなテコ)
と言われます。
アジャストメントは、
"素早い小さな動きで特定の関節を調整する技術"。
この動きを身につけるには、熟練が必要です。
カイロプラクティックは、
Science, Philosophy , and Art
なのです。
カイロプラクティックには色々なテクニックがあります。
カイロプラクティックのテクニックの種類について別のページでまとめました。
カイロプラクティックの種類・分類のページをご覧ください。
カイロプラクティックの種類・分類
目白ファミリーカイロプラクティックについて「わからない点」「ご相談」「ご予約希望」などは、お電話もしくはお問合せフォームから今すぐお気軽にご連絡ください。お問合せを心よりお待ちしております。
なお、営業関係の電話は、日時にかかわらずお断りします。営業関係のお問合せは、メール、または、お問い合せフォームからお願いします。必要に応じて、ご返答します。
まずはお電話でご予約下さい
体の悩みを1人で抱えずにお気軽にご相談下さい。
電話でのお問合せ・ご相談・ご予約はこちら
03-3953-9995
営業時間
<平日> 10:00~20:00
<土日祝> 10:00~18:00 定休日:水曜日
完全予約制・当日予約OK!
まずは、電話でご相談を。
カイロプラクター 大竹 城久
カイロプラクティック発祥の地アメリカの「パーマーカイロプラクティック大学」を卒業。「アメリカのカイロプラクティック国家資格」と「州資格(カリフォルニア州)」を持つ、日本では数少ないカイロプラクター。
院長紹介はこちら
約3年4ヶ月〈10学期)の長きに渡るDCプログラムを修了した証明書。
アメリカカイロプラクティック国家試験(カイロプラクティックナショナルボード、Part I,II,III,IV)の合格証。PTのもあります。
アメリカでは州ごとにもライセンスが必要です。卒業後、カリフォルニア州で働いていたので、カリフォルニア州のライセンスのみあります。
目白ファミリー
カイロプラクティック
代表者:大竹 城久
院長紹介はこちら
〒161-0033
東京都新宿区下落合3-17-37
プロスペリティS目白405号
JR目白駅 徒歩3分
完全予約制・予約優先制
03-3953-9995
院概要・アクセスはこちら
お問合せフォームはこちら