意外かもしれませんが、
欧米では多くの子供が
カイロプラクティックを定期的に受けています。
欧米では
子供の背骨の健康について親の意識が高い
です。
赤ちゃんはお母さんの体内から細い産道を通って生まれます。
柔軟性のある赤ちゃんでも、細い産道から生まれる過程で体に色々な障害が起きます。
子供は少し成長して大きくなっても、
どういう姿勢が正しいかまだ分かりません。
子供は筋肉も弱いので予期しない事が日常生活でたくさん起こります。
「姿勢を崩して背中を丸めて座る」
「長い時間、寝転んで腹ばいで遊ぶ」
「道で走って転ぶ」
「頭や体をぶつける」
これらのように子供は勝手気ままに動きます。
まあ、それが子供らしいのですが。
子供でも親が気付かないうちに
首・肩・背中・腰・骨盤が歪むことが多いのです。
子供にもよく見られる
「猫背」「側弯」「反り腰」「O脚・X脚」「内股」
「ストレートネック」「頭が前にでる」「巻き肩」
などは姿勢の歪みの例です。
筋肉・骨格のアンバランスは、
子供の日常生活に大きく影響します。
筋肉・骨格の歪みで首・肩・背中が異常に緊張し、
頭痛・めまい・吐き気など体調不良で学校を休む
子供が増えています。
子供に多い「チック症」は原因不明と言われます
が、”姿勢の歪み”がチック症に大きく影響します。
首・背中の尋常でない硬さがチック症の特徴として挙げられます。
足の捻挫をかばって歩いていたら、いつの間にか
骨盤が捻れ歩き方が不自然(左右非対称な歩き・
びっこをひく)になった、というケースもあります。
また、親が子供に与える生活環境が子供の筋力を弱らせ姿勢の歪みに影響します。
・運動習慣を作らない
・スマホ・タブレットを安易に使わせる
・座り方が悪くても注意しない
・糖質を多く含んだ食べ物・飲み物を沢山与える
などです。
子供の姿勢・運動・食事に対する親の意識は、
子供の体調・姿勢の歪みと密接に関係しています。
このように、
子供の背骨・筋肉の問題は多岐に渡ります。
子供の筋骨格の歪みによる筋力の弱化から
「子供のロコモティブシンドローム」
が警鐘される時代になりました。
・バンザイができない
(肩を180度挙上できない)
・片足立ちで5秒立てない
・ボールを相手に向かって投げられない
・しゃがめない、体育座りができない
(股関節回り・足首が硬い)
・手首・足首が硬い など
前途有望な未来ある子供の能力を閉ざしてはいけません。
筋骨格の歪みから救い、子供が生まれながらにもつ潜在能力を発揮できるようにしてあげましょう。
そのためには、
定期的にカイロプラクティックを受けて筋骨格の
バランスを調整し体の機能・免疫力を高め、
親子で健康意識を共有するのが一番です。
そうすれば、
頭痛・首こり・肩こり・腰痛・めまい・吐き気・猫背・側弯などに悩むことなく伸び伸びと育ち、自身の持つ能力を最大限発揮できるでしょう。
子供の背骨の健全な成長を導くのは、
「親の責務」。
親が早めに子供の異変に気づけば、
先天的異常でない限り
必ずいい方向に子供の背骨を導けます。
少しでも子供の「姿勢」「動作」「様子」がおかしいと思ったら、すぐにご相談下さい。
背骨の定期的なチェックを受け、背骨の成長を妨げる因子を未然に摘みとりましょう。
カイロプラクティックは、
「子供の背骨の健全な発育」をサポートします。
当院では、まず体全体をチェック。
動きの悪い背骨を軽い力で調整します。
関節の可動域をみて筋肉のバランスも整えます。
これにらにより、
神経・血液・脳脊髄液の流れがよくなります。
さらに、正しい姿勢をとりやすくするために、
姿勢を改善する体操・トレーニングを提案します。
乳児は調整のみになりますが、
幼児・小学生・中学生・高校生は
それぞれの年代や体の発達具合に応じて
体操・トレーニングを指導します。
また、ご家庭では、
親御さんが子供の傍にいる最良の指導者。
親御さんにもお子さんと一緒に姿勢の指導を受けて頂き、正しい姿勢・体の使い方を理解して頂きます。
家で子供が変な姿勢で座っていたら、
ご両親がやさしく子供の座り方を正す。
子供が運動不足であれば、
親子で一緒に運動・体操する時間を作る。
子供の健康を親子で一緒に考えましょう。
「うちの子にカイロを受けさせたい!」
とお考えの親御さんは、
いつでも目白ファミリーカイロプラクティックにご相談ください。
一般 | 高校生以下 | |
---|---|---|
初回 | 9000円 (初回料3300円+施術料5700円) | 8000円 (初回料3300円+施術料4700円) |
2回目以降 | 5700円 | 4700円 |
《価格は税込です》
高校生以下の料金は、少しでも多くの乳幼児・小中学生が施術を受けてより健康になっていただければと考え、現在、政策的に価格を下げています。
イニシャルM.Y. 年齢9歳 性別 女性
小学生 東京都足立区(お母様より感想を頂きました)
腰のヘルニア(病院で診断を受けた)・左右アンバランスな歩き方・寝た状態で右足が20度くらいしか上がらない
【目白ファミリーカイロ来院前にした対策】
施術を受けた感想
1回目の施術が終わって駅に向かう娘の姿を見て、あんなにアンバランスな歩き方をしていた娘が、とても軽やかに歩いていて、気分もはずんでいるように感じました。又、4回・5回と通ううちに、足も40度位上がるようになってきました。
2年前に右足首をはくり骨折し右足をかばう歩き方を半年間続けていたら、いつの間にか体にゆがみが生じてしまったんですね。学校の先生からも歩き方が不自然で心配していますと連絡を頂く程でした。
私も心配で色々な所へ連れていきましたが、あまり効果がみられず悩んでいましたが、大竹先生に出会えて救われる思いです。
イニシャルK.K. 年齢10歳 性別 男性
小学生 東京都練馬区(お母様より感想を頂きました)
首こり・肩こり
【目白ファミリーカイロ来院前にした対策】
施術を受けた感想
小学生の息子が、体が重くだるいと訴え、学校から帰るとダラダラする日が続きました。大竹先生は、子供も診てもらえるとの事で通院開始。
先生のお話で、いかに姿勢に悪い生活をしていたか、親子で痛感しました。息子曰く、施術後は体が軽く、やる気もアップとの事。教えて頂く体操は、小学生男子はなかなか毎日続けてくれませんが、良さそうなものばかりです。
少しずつ意識も変わってきました。大事な成長期ですから、先生に診ていただきながら、良い姿勢を心掛けていきたいと思います。
イニシャルN.H 年齢 11歳 性別 女性
小学生 東京都新宿区 (お母さまより感想を頂きいました)
頭痛
【目白ファミリーカイロ来院前にした対策】
施術を受けた感想
小学五年生の娘が頭痛に悩まされて、こちらに相談しました。
見ていただいたところ、姿勢に問題ありとの事で、矯正・改善体操を教えて頂き、1回目から効果があり、その後二月位通っていますが、すっかり良くなりました。
頭痛の原因は、一つではなく複数あり、かつ病院で検査をしても原因の特定ができず、困っていましたが、姿勢が悪いというのは、気になっていましたが、カイロプラクティスで改善できるというのは盲点でした。
大変感謝しています!
目白ファミリーカイロプラクティックについて「わからない点」「ご相談」「ご予約希望」などは、お電話もしくはお問合せフォームから今すぐお気軽にご連絡ください。お問合せを心よりお待ちしております。
なお、営業関係の電話は、日時にかかわらずお断りします。営業関係のお問合せは、メール、または、お問い合せフォームからお願いします。必要に応じて、ご返答します。
まずはお電話でご予約下さい
体の悩みを1人で抱えずにお気軽にご相談下さい。
電話でのお問合せ・ご相談・ご予約はこちら
03-3953-9995
営業時間
<平日> 10:00~20:00
<土日祝> 10:00~18:00 定休日:水曜日
完全予約制・当日予約OK!
まずは、電話でご相談を。
カイロプラクター 大竹 城久
カイロプラクティック発祥の地アメリカの「パーマーカイロプラクティック大学」を卒業。「アメリカのカイロプラクティック国家資格」と「州資格(カリフォルニア州)」を持つ、日本では数少ないカイロプラクター。
院長紹介はこちら
約3年4ヶ月〈10学期)の長きに渡るDCプログラムを修了した証明書。
アメリカカイロプラクティック国家試験(カイロプラクティックナショナルボード、Part I,II,III,IV)の合格証。PTのもあります。
アメリカでは州ごとにもライセンスが必要です。卒業後、カリフォルニア州で働いていたので、カリフォルニア州のライセンスのみあります。
目白ファミリー
カイロプラクティック
代表者:大竹 城久
院長紹介はこちら
〒161-0033
東京都新宿区下落合3-17-37
プロスペリティS目白405号
JR目白駅 徒歩3分
完全予約制・予約優先制
03-3953-9995
院概要・アクセスはこちら
お問合せフォームはこちら