営業時間 | 平日 10:00~20:00 土日祝 10:00~18:00 |
---|
定休日 | 水曜日 |
---|
完全予約制(当日予約OK)
頭痛は、辛いです。
頭痛があると、
「何もやる気がしない」
「ズキズキして眠れない」
など大変です。
一時しのぎで鎮痛薬の服用はいいですが、
それでは頭痛の根本的な解決は望めません。
頭痛を抑えるための長期的な薬の使用は、
胃腸や腎臓を悪くします。
薬の濫用は頭痛を抑えたい時に薬が効かないだけではなく、新たな頭痛(薬物乱用頭痛)を招きます。
頭痛を抑えたいのに頭痛がひどくなっては薬を飲む意味がありません。
市販薬を常に持ち歩き、頭痛があるたびに頭痛薬を服用する人は注意が必要です。
一般的なタイプの頭痛(筋緊張性頭痛、偏頭痛)は、カイロプラクティックの施術で症状改善のお手伝いができます。
ただ、時として
頭痛は大きな病気の危険信号であることも。
頭痛が起きた時、自分の頭痛がどのタイプかを認識し、早めに適切に対処しましょう。
原因
片頭痛の予兆
どうなると偏頭痛?
おじぎで痛みが増す
→偏頭痛(片頭痛)
対処法
原因
対処法
原因
対処法
自分の経験で今までにない大きな頭痛を感じたら、早めに病院に行きましょう。
"脳腫瘍""クモ膜下出血"”脳出血””脳動脈解離”などの「脳血管障害」の可能性があるからです。
これらは精密検査・手術が必要です。
強く殴られたような急激な痛み、力が入らず立っていられない、時間が経つにつれて痛みが酷くなる、吐き気・嘔吐・手足の痺れ・言語障害といった頭痛以外の症状が伴っている時は注意が必要です。
病院で診察後、
異常がないのに頭痛が続く場合、
カイロプラクティックをお勧めします。
薬で一時的に凌ぐか、
施術で根本的に改善するか、
どちらが自分の体にいいか考えましょう。
頭痛が起きるたびに市販の頭痛薬を飲むと、
だんだんその効果もなくなります。
頭痛外来に行っても何も特別な処置はなく、
問診と薬の処方だけで終わるのが通常です。
頭痛がひどくなっても薬の強さを調節するだけで、頭痛の根本的な原因である首と背中の筋骨格の問題をみないのです。
薬は頭痛を抑える最後の手段。
薬に頼る前に、
頭痛改善につながるカイロプラクティック・整体の調整を受け体の調子を整えましょう。
感染症対策にマスクは有効ですが、
マスク着用が頭痛の原因になる時があります。
マスクの中は表面温度に比べて高いです。
特に夏の気温が高い日は、サウナで空気を吸うのと同じで、脳の血管が熱を持って拡張します。
また、マスクをしているとマスクの中で吐いた息を吸うので、二酸化炭素を多く体に取り込みます。
二酸化炭素は血管を拡張させる作用があり偏頭痛の原因になります。
頭痛がひどい場合、人が密集せず感染リスクが低い場所では、積極的にマスクを外して新鮮な空気を取り入れることも大切です。
新しいタイプの頭痛と言っていいでしょう。
スーパー・コンビニ・自販機で簡単に手に入れられるエナジードリンク。
仕事や勉強に集中するために飲む人が多いようです。
エナジードリンクをたまに1本飲むくらいなら問題ないですが、毎日飲む・1日2本飲むなどすると、カフェイン中毒の症状(心拍数が上がる、不眠症になる、頭痛になる、下痢になる)が出ます。
気合を入れるためとエナジードリンクを2本3本など絶対に飲まないで下さい。
頭痛外来に駆け込んで、エナジードリンクを頻繁に飲んでいると言わずに頭痛薬を処方されて飲んだら、体調はもっと悪くなります。
目を覚ますなら、コーヒーやお茶を飲むべきで、エナジードリンクは控えるべきです。エナジードリンクは毎日飲む物ではありません。体に毒です。
エナジードリンクにはカフェインだけでなく糖質もかなりの量が入っています。エナジードリンクばかり飲んでいると、後々、糖尿病になる可能性もでてきます。
大人は自己責任でエナジードリンクを飲むべきですが、未成年は何を食べ何を飲むべきかわからないところがあります。
保護者がエナジードリンクの危険性について子供に教えてあげるのが大事ですね。
一般的に考える頭痛とは違いますが、
意外とある頭痛が
血糖値スパイクによる頭痛です。
血糖値スパイクとは、
血糖値が上下に激しく変動する状態です。
血糖値は食べると上り数時間後に下がります。
健康な人は、この上下動が緩やかです。
空腹時血糖は普通であっても、食後、血糖値が急激に上昇し急激に下がる人がいます。まれに低血糖状態になります。糖尿病の前段階の人がこれに該当します。
血糖値がジェットコースターに乗っているように激しく変動することで、頭痛・めまい・眠気など感じます。
この症状の改善には、
食事(飲み物・嗜好品を含めた)の糖質摂取量の見直しと
運動習慣
が大事になります。
"偏頭痛"や"筋緊張性頭痛"をお持ちの方は、
たいていの場合
「首」「背中」「肩甲骨」に機能的・構造的問題があります。
"群発性頭痛"は原因不明と言われますが、
背骨の構造的な問題の影響が大きいです。
目白ファミリーカイロプラクティックでは、
まず、首・背中を細かくチェックし、
問題のある動きの悪い関節を調整します。
首と背中の筋肉の調整も行い、
神経・血液の流れが戻るように努めます。
それに加えて、
姿勢のアドバイスと姿勢を改善し体を動かす習慣をつけるための体操・トレーニング指導もします。
偏頭痛がまさに出ている時は、体操・トレーニング指導は後日になります。
頭痛持ちの方は、姿勢が悪く、体を動かす習慣がない傾向にあります。
頭痛持ちで体を動かす習慣があっても、家で過ごす時の姿勢(特に座り方)が悪いと頭痛に悩みます。
そのような方は、首・肩・背中が非常に硬くなっています。
その状態では血が巡るはずがありません。
体を機能的に動かさず体の使い方が悪いと、頭痛はなかなか改善しません。
姿勢の意識を高めて正しい姿勢の取り方・体に負担のない体の使い方を学んでいただきながら、こまめに体を動かし鍛える習慣をつけていただきます。
頭痛でお悩みの方は、
目白ファミリーカイロプラクティックに
ご相談ください。
一般 | 高校生以下 | |
---|---|---|
初回 | 9000円 (初回料3300円+施術料5700円) | 8000円 (初回料3300円+施術料4700円) |
2回目以降 | 5700円 | 4700円 |
《価格は税込です》
頭痛
【目白ファミリーカイロ来院前にした対策】
施術を受けた感想
小学五年生の娘が頭痛に悩まされて、こちらに相談しました。
見ていただいたところ、姿勢に問題ありとの事で、矯正・改善体操を教えて頂き、1回目から効果があり、その後二月位通っていますが、すっかり良くなりました。
頭痛の原因は、一つではなく複数あり、かつ病院で検査をしても原因の特定ができず、困っていましたが、姿勢が悪いというのは、気になっていましたが、カイロプラクティスで改善できるというのは盲点でした。
大変感謝しています!
目白ファミリーカイロプラクティックについて「わからない点」「ご相談」「ご予約希望」などは、お電話もしくはお問合せフォームから今すぐお気軽にご連絡ください。お問合せを心よりお待ちしております。
なお、営業関係の電話は、日時にかかわらずお断りします。営業関係のお問合せは、メール、または、お問い合せフォームからお願いします。必要に応じて、ご返答します。
まずはお電話でご予約下さい
体の悩みを1人で抱えずにお気軽にご相談下さい。
営業時間
<平日> 10:00~20:00
<土日祝> 10:00~18:00 定休日:水曜日
完全予約制・当日予約OK!
まずは、電話でご相談を。
カイロプラクター 大竹 城久
カイロプラクティック発祥の地アメリカの「パーマーカイロプラクティック大学」を卒業。「アメリカのカイロプラクティック国家資格」と「州資格(カリフォルニア州)」を持つ、日本では数少ないカイロプラクター。
約3年4ヶ月〈10学期)の長きに渡るDCプログラムを修了した証明書。
アメリカカイロプラクティック国家試験(カイロプラクティックナショナルボード、Part I,II,III,IV)の合格証。PTのもあります。
アメリカでは州ごとにもライセンスが必要です。卒業後、カリフォルニア州で働いていたので、カリフォルニア州のライセンスのみあります。
目白ファミリー
カイロプラクティック
代表者:大竹 城久
〒161-0033
東京都新宿区下落合3-17-37
プロスペリティS目白405号
JR目白駅 徒歩3分
平日 10:00~20:00
土日祝 10:00~18:00
定休日:水曜日